アイクリームは、乾燥しやすい目元に潤いを与えて、ふっくらとしたハリのある目元を叶えます。たるみやシワにアプローチできるだけでなく、涙袋がぷっくりする効果も期待できます。
しかし「アイクリームって本能に効果があるの?」「若いうちからアイクリームを使ったほうがいいのかな?」と悩んでいる人も多いでしょう。
そこで今回は、ドラッグストアで買えるおすすめのアイクリームを15商品ご紹介します。アイクリームの選び方や効果的な使い方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

20代のうちからアイクリームを塗って、ハリのある目元をゲットしよう♡
※記事で紹介した商品を購入するとAmazonや楽天などのアフィリエイトプログラムによって売上の一部がROMACHIに還元されます
目次 [show]
- アイクリームとは
- アイクリームの選び方
- アイクリームおすすめ15選
- ごめんね素肌 クマらないアイクリーム
- なめらか本舗 リンクルアイクリーム N
- 肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム
- キュレル モイストリペアアイクリーム
- セザンヌ リンクルホワイトアイクリーム
- プラセホワイター薬用美白アイクリーム
- pdc ピュアナチュラル リンクルアイクリーム
- 雪肌精 アイクリームN
- なめらか本舗 目元ふっくらクリーム NC
- ミノンアミノモイスト エイジングケア アイクリーム
- 肌美精 ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム
- なめらか本舗 薬用リンクルアイクリーム ホワイト
- キャンメイク アイクリームプライマー
- AHC ブライトフォーカス リアル アイクリーム
- くまいづ子 クマ&くすみカバー アイクリーム
- アイクリームの正しい塗り方
- よくある質問
- 【まとめ】ドラッグストアでおすすめのアイクリームを見つけよう!
アイクリームとは

アイクリームとは、目元専用のクリームのことを指します。目元は皮膚が薄く、皮脂分泌も少ないため、乾燥しやすく繊細な部分です。
くすみやシワ、ハリ不足などのトラブルが起きやすいので、アイクリームでケアをする必要があります。
アイクリームには、以下3つの役割があります。
それぞれを具体的に見ていきましょう。
アイクリームの役割①保湿
目元は皮膚が薄く、皮脂分泌も少ないことから水分の蒸発を防ぎにくく、乾燥しやすい部分です。
アイクリームで目元を保湿することで、乾燥による小ジワやかさつきをケアできます。
アイクリームの役割②くすみ・クマ対策
くすみやクマの原因として、眼精疲労や血行不良が挙げられます。
アイクリームを塗った後に目の周りを優しくマッサージすることで、目の疲れを和らげて血行を良くし、くすみやクマの予防に効果が期待できます。
アイクリームの役割③たるみ対策
目元が乾燥して潤いが不足すると、ハリがなくなり、目元がたるんでしまいます。
アイクリームで保湿することにより、目元に潤いやハリ・弾力を与え、たるみを軽減できます。
アイクリームの選び方
アイクリームはさまざまな商品が展開されているため、どれを選ぶべきか迷ってしまう人も少なくありません。
アイクリームの選ぶ際は、以下の4つを押さえておきましょう。
それぞれを解説していきます。
アイクリームの選び方①保湿力
目元が乾燥すると、くすみやハリ不足などの原因になるため、潤いを与えてしっかりと保湿することが重要です。
乾燥を防ぐには、ヒアルロン酸Na・セラミド・グリセリンといった高保湿成分が配合されているかを確認しましょう。
また重めのテクスチャーで、目元にとどまりやすいものがおすすめです。
アイクリームの選び方②目元の悩み
目元の悩みが明確な場合は、悩みに対応する成分が入っているものを選びましょう。
クマ
目元のクマが気になる人は、クマの種類に合わせた成分が入っているものを選ぶ必要があります。
クマを引っ張ってみると、どの種類のクマかを判断できます。クマを引っ張っても色が変わらなければ茶グマ、色が薄くなったら青グマ、顔を天井に向けてなくなったら黒グマタイプです。
茶クマ:ビタミンC誘導体、アルブチン
青クマ:ビタミンE、ビタミンK
黒クマ:コラーゲン、レチノール、エラスチン
シワやハリ
目元のシワやハリが気になる人は、純粋レチノール、ナイアシンアミドが有効成分として配合されているものを選ぶのがおすすめです。
乾燥による小ジワに対しては、効能評価試験済みの表記があるものを選ぶと、シワを軽減する効果が期待できます。
アイクリームの選び方③低刺激性
敏感肌の人は肌に負担がかかりにくい、刺激の少ないアイクリームを選ぶのがおすすめです。
目元は繊細な部分なので、エタノールや着色料、パラベンなどが配合されていないかを確認してみてください。
肌トラブルが不安な人は、低刺激・敏感肌などの表記があるものを選びましょう。
アイクリームの選び方④使いやすさ
アイクリームは、継続して使用することにより効果を感じられます。使用感や価格などを考慮して、使い続けられるものを選びましょう。
持ち運びに便利なチューブタイプで、伸びの良いテクスチャーの商品を選ぶと、快適に使える可能性が高いです。
アイクリームおすすめ15選
今回は、ドラッグストアで買えるアイクリームを15商品ご紹介します。おすすめのポイントやおすすめの人も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ごめんね素肌 クマらないアイクリーム
クマやくすみをカバーして、目元をぷっくり見せてくれるアイクリームです。
商品名 | ごめんね素肌 クマらないアイクリーム |
内容量 | 20g |
値段 | 990円 |
有効成分 | ナイアシンアミド |
肌悩み | クマ・くすみ |
テクスチャー | 濃厚なクリーム |
乾燥ダメージ(※1)やくすみ(※2)、涙袋うるおいケア(※3)成分によって、あらゆる目元の悩みにアプローチできます。
トーンアップパール(※4)が配合され、クマやくすみをナチュラルにカバーするため、涙袋がぷっくりします。メイク前に仕込めば化粧ノリがアップし、クマが気になるときはメイクの上から塗ることも可能です。
デリケートな目元にやさしい使い心地であることもポイント。無香料・シリコンフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリーなので、敏感肌の人も安心です。
- 乾燥・くすみ・涙袋にアプローチ
- トーンアップパール配合で涙袋がぷっくり
- 敏感肌対応・低刺激処方
※1 レチノール誘導体 ・GL(保湿) ※2 ナイアシンアミド ・GL(保湿) ※3浸透型ヒアルロン酸、白キクラゲ多糖体、セラミド・GL(保湿) ※4マイカ、酸化チタン(光沢付与)
なめらか本舗 リンクルアイクリーム N
高保湿ケアによって、ふっくらハリのある目元を叶えるアイクリームです。
商品名 | なめらか本舗 リンクルアイクリーム N |
内容量 | 20g |
値段 | 1,045円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | 乾燥による小ジワ |
テクスチャー | 濃厚なクリーム |
豆乳発酵液(※1)に加え、ピュアレチノール(※1)、ビタミンE誘導体(※2)が配合されており、年齢の出やすい目元をしっかりとケアすることが可能です。
密着ポリマーによってお肌の上に均一の膜を形成し、もっちりとハリのある目元に導いてくれます。乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)ため、特に小ジワが気になる人におすすめです。
無着色・無香料・無鉱物油の無添加処方で、お肌にやさしい点も魅力です。
- 豆乳発酵液×ピュアレチノール×ビタミンE誘導体
- 密着ポリマーで目元のハリ感アップ
- 乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)
※1保湿成分 ※2 トコフェリルリン酸Na(保湿成分)
肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム
濃厚なクリームがピタッと密着し、長時間潤いをキープできるアイクリームです。
商品名 | 肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム |
内容量 | 20g |
値段 | 900円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | 乾燥による小ジワ |
テクスチャー | 濃厚なクリーム |
7種類のうるおい成分であるヒアルロン酸(※1)が配合され、3種のヒアルロン酸(※2)をカプセル化技術で溶け込ませているため、潤いが角質層まで浸透します。
塗った瞬間から密着する特濃クリームによって潤いが持続し、乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)効果が期待できます。
無香料・無着色・鉱物油フリー、アルコールフリー、パラベンフリーなので、お肌に負担をかけずにケアをすることが可能です。
- 7種のヒアルロン酸配合
- 乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)
- 特濃クリーム
※1 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸クロスポリマーNa(3Dヒアルロン酸)、乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(乳酸発酵ヒアルロン酸)、加水分解ヒアルロン酸Na(浸透★型ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na(うるおい成分) ※2オイルカプセル型ヒアルロン酸(構成成分:グリセリン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸)(うるおい成分)
キュレル モイストリペアアイクリーム
乾燥性敏感肌の人向けに、目元を集中保湿できるアイクリームです。
商品名 | キュレル モイストリペアアイクリーム |
内容量 | 25g |
値段 | 3,080円 |
有効成分 | アラントイン |
肌悩み | 目元の乾燥、かさつき |
テクスチャー | 濃厚なクリーム |
肌の必須成分であるセラミドの働きを助け、角層まで潤いで満たしてくれます。モイストリペア処方のこっくりとした濃厚クリームにより、長時間潤いをキープして乾燥を予防することが可能です。
乾燥性敏感肌を考えた低刺激設計が特徴で、無香料・無着色・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(※1)です。お肌に負担をかけないので、肌荒れが気になる人でも使いやすいでしょう。
さらに、消炎剤によって肌荒れを予防できる、乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)なども、うれしいポイントです。
- 低刺激設計で肌にやさしい
- モイストリペア処方
- 消炎剤配合
※1 すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
セザンヌ リンクルホワイトアイクリーム
シワ改善に効果が期待できるアイクリームです。
商品名 | セザンヌ リンクルホワイトアイクリーム |
内容量 | 20g |
値段 | 990円 |
有効成分 | ナイアシンアミド |
肌悩み | シミ、そばかす |
テクスチャー | こっくりとしたクリーム |
今あるシワにアプローチして、目元にハリを与えてくれます。またメラニンの生成を抑えることで、シミやそばかすを防ぎ、明るい目元を演出することが可能です。
目元だけでなく、ほうれい線にも使えるため、将来的にどちらのシワも予防しておきたい人に適しています。また、無香料・タール系色素不使用・アルコールフリーで、肌にやさしい点もポイントです。
こっくりとしたクリームは伸びが良く、ベタつかないため、使いやすいでしょう。
- シワ改善効果が期待できる
- シミ・そばかすを防ぐ
- ほうれい線にも使える
プラセホワイター薬用美白アイクリーム
シミとシワにアプローチできるアイクリームです。
商品名 | プラセホワイター薬用美白アイクリーム |
内容量 | 30g |
値段 | 1,265円 |
有効成分 | プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール |
肌悩み | シミ、シワ |
テクスチャー | 伸びが良い |
薬用美白成分のプラセンタ(※1)を贅沢に配合しており、メラニンの生成を抑え、シミやくすみのない明るい肌に導きます。
また、保湿のために配合されているコラーゲンやハトムギエキス(※2)が肌に潤いを与えて、乾燥小ジワを目立たなくします。(効能評価試験済)
ほうれい線にも使えるので、ほうれい線が気になり出したという人にもおすすめです。独自に調香したホワイトフローラルの香り付きで、使うたびに癒やされるでしょう。
伸びのよいテクスチャーなので、コストパフォーマンスも高いといえます。
- シミとシワ対策ができる
- 乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済)
- ほうれい線にも使える
※1 美白有効成分 ※2 保湿成分
pdc ピュアナチュラル リンクルアイクリーム
目元や口元のシワ改善に効果的なアイクリームです。
商品名 | pdc ピュアナチュラル リンクルアイクリーム |
内容量 | 20g |
値段 | 990円 |
有効成分 | ナイアシンアミド、 |
肌悩み | シワ |
テクスチャー | 濃厚なクリーム |
シワ改善の有効成分であるナイアシンアミドと、ハリつや成分のレチノールが配合されており、シワを改善してふっくらと弾力のある目元に導きます。
さらに、5種のハリ弾力サポート成分(※1)によって、たっぷりと潤いを与えてくれます。
また、無香料・無着色、アルコールフリーの低刺激設計であるため、肌に負担をかけずにケアすることが可能です。ほうれい線にも使えるので、口元のシワが気になる人にも適しています。
柔らかく肌馴染みの良いテクスチャーで、ベタつかないのもうれしいポイントです。
- シワ改善に有効なナイアシンアミド配合
- ほうれい線にも使える
- 低刺激設計
※1 ペプチド、アスタキサンチン、スクワラン、パンテノール、セラミドNG
ピュア ナチュラル pdc
ピュア ナチュラル リンクル アイクリーム 20g 医薬部外品 クリーム ナイアシンアミド 有効成分 シワ 改善 レチノ―ル ハリ ツヤ ハリ弾力 アスタキサンチン 保湿 美容 スキンケア コスメ
4961989104089
雪肌精 アイクリームN
目元を暗くする原因にアプローチできるアイクリームです。
商品名 | 雪肌精 アイクリームN |
内容量 | 20g |
値段 | 5,500円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | 乾燥によるくすみ |
テクスチャー | なめらかにのび広がる |
和漢植物の力を濃縮し、透明感のある目元に導きます。保湿のために配合されたハトムギ発酵エキス(※1)によって、乾燥によるくすみをケアすることが可能です。
軽めのテクスチャーが特徴で、肌馴染みがよく、なめらかにのび広がります。少量でも十分なため、20gでありながら長持ちします。ベタつきが気になる夏のスキンケアにもぴったりです。
雪肌精共通のモダンフローラルの香り付きで、リラックスしながらケアできるでしょう。
- 和漢植物の力が凝縮
- 馴染みやすい軽めのテクスチャー
- モダンフローラルの香り付き
※1 保湿成分
なめらか本舗 目元ふっくらクリーム NC
クマやくすみをカバーして、ふっくらした目元を叶えるアイクリームです。
商品名 | なめらか本舗 目元ふっくらクリーム NC |
内容量 | 20g |
値段 | 990円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | クマ・くすみ |
テクスチャー | 硬め |
豆乳発酵液(※1)とビタミンE誘導体(※2)が配合され、目元のクマやくすみにアプローチできます。
4in1が特徴で、クマやくすみをカバーするほか、乾燥ケア、肌荒れ防止、マッサージケアの4つのアイケアが完了します。目元集中マッサージを行うことで、目元の血行が良くなり、クマの軽減につながります。
また、反射パウダーによって自然にクマをカバーし、目元をほんのりトーンアップ(※3)させることが可能です。ナチュラルメイクやすっぴん風メイクのときにも、重宝するでしょう。
- 4in1で4つのアイケアができる
- クマやくすみの目元集中ケア
- 肌荒れ防止
※1 保湿成分 ※2 トコフェリルリン酸Na(保湿成分) ※3 メイク効果による
ミノンアミノモイスト エイジングケア アイクリーム
敏感肌の目元にも使えるシワ改善アイクリームです。
商品名 | ミノンアミノモイスト エイジングケア アイクリーム |
内容量 | 25g |
値段 | 3,080円 |
有効成分 | ナイアシンアミド、グリチルリチン酸2K |
肌悩み | シワ |
テクスチャー | ハリがある |
有効成分であるナイアシンアミドが配合され、使い続けるたびにシワを改善し、シミやそばかすを予防できます。
肌荒れを防ぐグリチルリチン2K、ハリやツヤ肌に導くハリシェイプペプチドWR(※1)なども配合されており、ハリのある明るい目元を叶えます。
また、製薬会社が皮膚科学に基づき、敏感肌・年齢肌を考えた処方が特徴です。無香料・無着色・アルコール無添加、パラベンフリーなので、敏感肌の人でも安心して使えるでしょう。
人肌でじんわりとろけて、みずみずしく広がるテクスチャーは、肌にピタッと密着します。
- シワ改善効果が期待できる
- シミやそばかすを予防
- 敏感肌・年齢肌を考えた処方
※1 ヤシ油脂肪酸水解コラーゲンK
肌美精 ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム
気になる乾燥小ジワを集中保湿できるアイクリームです。
商品名 | 肌美精 ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム |
内容量 | 15g |
値段 | 1,055円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | 乾燥小ジワ |
テクスチャー | 濃厚なクリーム |
保湿のために配合されたシアバター(※1)の密着パック効果により、美容成分(※2)を閉じ込めるのが特徴です。潤いをたっぷり与えることで、潤いとハリのあるふっくらとした目元を叶えます。
また、こってりとした濃厚なクリームで、乾燥小ジワを目立たなくする効果が期待できます。(効能評価試験済)
無香料・無着色・アレルギーテスト済で、肌に負担がかかりにくいこともポイントです。
- 乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済)
- こってりとした濃厚なクリーム
- 肌に負担がかかりにくい
※1 保湿成分 ※2 浸透型高濃度レチノエラスチン(保湿成分)、Wコラーゲン(保湿成分)、Wヒアルロン酸(保湿成分)、Q10(保湿成分)、美肌キメ成分E(うるおい整肌成分)
なめらか本舗 薬用リンクルアイクリーム ホワイト
薬用シワ改善・シミ対策に効果的なアイクリームです。
商品名 | なめらか本舗 薬用リンクルアイクリーム ホワイト |
内容量 | 20g |
値段 | 1,100円 |
有効成分 | ナイアシンアミド |
肌悩み | しわ・シミ |
テクスチャー | 濃厚なクリーム |
豆乳発酵液(※1)とピュアレチノール(※2)により、目元に潤いとハリを与え、透明感のある目元を叶えます。
さらに、有効成分のナイアシンアミドがコラーゲン産生を促進することで、シワを改善します。同時にメラニンの生成を抑制するため、シミとそばかすを予防することも可能です。
密着ハリ感ポリマーによって、お肌の上で均一な膜をつくります。塗った直後に小ジワを引き上げるため、すぐに目元のハリを実感できるでしょう。
また、セラミド(※3)が配合された濃密なクリームが一晩中肌に密着し、長時間潤いをキープできます。
- ナイアシンアミド配合でシワを改善
- 密着ハリ感ポリマーで均一の膜を生成
- うるおいキープ処方
※1保湿成分 ※2 保湿成分 ※3 N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン(保湿成分)
キャンメイク アイクリームプライマー
アイクリームとアイシャドウ下地を一つにした目元用クリームです。
商品名 | キャンメイク アイクリームプライマー |
内容量 | 17g |
値段 | 550円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | 乾燥 |
テクスチャー | 柔らかい |
8種の美容液成分が含まれており、目元に潤いを与えて乾燥を防ぎ、目元をふっくらと見せてくれます。小ジワを目立たなくしてくれるのも、うれしいポイントです。
アイシャドウ下地なので、目元のケアをしながら、アイシャドウの発色や色もちをアップさせられます。ラメ飛びも防止できるため、よりきれいなアイメイクになるでしょう。
ワンコインほどで買えるプチプラ価格なので、アイクリーム初心者さんにもおすすめです。
- アイクリーム効果付きアイシャドウ下地
- アイケアをしながら発色や色もちをアップ
- ワンコインほどのプチプラ価格
AHC ブライトフォーカス リアル アイクリーム
韓国エステ発想のスキンケアブランドから誕生した、濃密アイクリームです。
商品名 | AHC ブライトフォーカス リアル アイクリーム |
内容量 | 30ml |
値段 | 2,700円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | くすみ |
テクスチャー | 濃密かつサラッとしている |
複合スキンケア成分のGluta-i(※1)が配合されており、肌に潤いを与えてくすみをカバーし、透明感のある明るい肌に導きます。独自のマイクロカプセルテクノロジーを採用しているため、効率よく肌に浸透していきます。
最大の特徴は、目元だけでなく、顔全体に使用できる点です。細かいパーツはもちろん、顔全体に潤いを与えて生き生きとした肌に導きます。
濃厚でありながらサラッとしたテクスチャーで、ベタつかない仕上がりがポイントです。クリーミー処方によって肌をなめらかにして、塗った直後からツヤのある肌を目指せます。
- 透明感やツヤ感アップ
- 顔全体に使用できる
- クリーミー処方
※1 グルタチオン、ビサボロール、3-0-エチルアスコルビン酸、ヒアロルン酸Na、酸化チタン:整肌成分(光沢&保湿)
くまいづ子 クマ&くすみカバー アイクリーム
目元のクマ・くすみ・シワにアプローチするアイクリームです。
商品名 | くまいづ子 クマ&くすみカバー アイクリーム |
内容量 | 20g |
値段 | 1,320円 |
有効成分 | ー |
肌悩み | クマ、くすみ、シワ |
テクスチャー | ー |
レチノール(※1)を配合しており、目元に潤いを与え、ふっくらとハリのある目元に導きます。乾燥による小ジワやツヤ不足など、目元のさまざまな悩みに働きかけます。
パッケージデザインは、人気イラストレーターのSUZU KOMUGIさんとのコラボです。思わずパケ買いしたくなる可愛さで、ポーチに入れて持ち運ぶ際にもぴったりです。
- レチノール配合でクマ・くすみ・シワにアプローチ
- 目元に潤いを与えてハリのある目元に
- 可愛いパッケージデザイン
※1 シワ改善
アイクリームの正しい塗り方

アイクリームの効果を感じるには、正しい塗り方を押さえておくことが重要です。アイクリームの正しい塗り方は、以下のとおりです。
手順にしたがい、ポイントを確認していきましょう。
STEP1 アイクリームを手の温度で温める
アイクリームは、手の温度で温めましょう。出したばかりのクリームは硬いので、手で柔らかくすることにより、肌になじみやすくなります。
STEP2 アイクリームを点置きする
まぶたの上に3箇所、目の下に3箇所、アイクリームを点置きしましょう。アイクリームをムラなく塗ることが大切なので、少量ずつ使っていきます。
STEP3 クリームを馴染ませる
下まぶたは目尻から目頭、上まぶたは目頭から目尻に向かって全体に馴染ませていきます。このときに、なでるように優しく伸ばしていくことがポイントです。
こめかみを少し引っ張りながら塗ると、シワで溝になった部分にもしっかりと塗布できます。
STEP4 指の腹で優しくたたきこむ
アイクリームが密着するように、指の腹でポンポンと優しくたたきこみます。薬指を使って、爪を立てないように気をつけましょう。
優しくたたきこむと血行促進にもつながり、マッサージの効果も期待できます。
よくある質問

ここでは、アイクリームに関するよくある質問に回答していきます。
それぞれを具体的に見ていきましょう。
アイクリームを塗るタイミングは?
アイクリームを使うのは、スキンケアの最後です。油分が少ないものから使うのが一般的なので、化粧水、乳液、アイクリームという流れになります。
アイクリームを塗る頻度は?
夜や朝のスキンケアのタイミングで使いましょう。
ただし、朝に使う場合、重めのテクスチャーのものであれば、メイクがヨレてしまう可能性があります。軽めのテクスチャーのものや、トーンアップ効果があるものを選ぶのがおすすめです。
アイクリームを使うときの注意点は?
アイクリームを使うときは、目元を強く擦らないようにしましょう。シワやたるみの原因になるので、優しく塗り込むのがおすすめです。
また数回だけ使うのではなく、継続して塗ることが大切です。すぐに効果が出るわけではないため、最低でも数ヶ月は使い続けましょう。
【まとめ】ドラッグストアでおすすめのアイクリームを見つけよう!
アイクリームとは、目元専用のクリームのことです。くすみやシワ、ハリ不足などのトラブルが起きやすいので、アイクリームでケアをする必要があります。
アイクリームの役割は、以下の3つです。
また、アイクリームはさまざまな商品が展開されているため、自分に合ったものを選ぶことが重要です。アイクリームの選び方は、以下のとおりです。
そして、ドラッグストアで買えるアイクリームを15商品紹介しています。
おすすめのポイントやおすすめの人も解説しているので、ぜひこの記事を参考にして、自分に合うアイクリームを見つけてみてください。

アイクリームで毎日ケアをして、透明感のある目元を叶えよう!
投稿者プロフィール

最新の投稿
ボディケア2024年6月9日ドラッグストアで買えるボディソープおすすめ20選
コスメ2024年6月2日ドラッグストアで買えるアイクリームおすすめ15選!
コスメ2024年5月28日無印良品おすすめバズアイテム10選
ファッション2024年5月17日GRLの水着おすすめ10選!プチプラでゲットできる♡